ついにボリビアに上陸!

夜中1時にリマを出て早朝4時に着く結構ハードな便でボリビアの首都ラパスに到着しました。

早朝なのにホストファミリーの方々が空港まで迎えに来てくれて温かさを実感🥹

この日はゆっくり休んで次の日にはお世話になっているホストファミリーの高校生の娘さんの式典に参加します。

TOMA DE NOMBRE(トマ・デ・ノンブレ)

ホストファミリーの高校生の娘さんの「PROMO 2025 TOMA DE NOMBRE」という式典に参加させていただきました。

ボリビアの高校では、卒業を迎える学年のことを「プロモ(PROMO)」と呼びます。

そして、卒業前に行われる特別な式典が「Toma de Nombre(トマ・デ・ノンブレ)」。その世代だけの名前を決めて、みんなでお祝いするイベントです。

今年のPROMO 2025は、少し特別だそう。

今年は、ボリビア独立200周年=Bicentenario(ビセンテナリオ)の年なので、多くの学校で「Promo Bicentenario」っていう名前が選ばれているそうです✨(↓写真の1番下参照)

日本で行われる式典のような厳粛な雰囲気とは違い、生徒も先生も親御さんたちも、皆んな大盛り上がりしていました。

上の写真は、ホストファミリーの方がスピーチをしている様子です。

出会って間もないですが、知り合いがスピーチに選ばれたのはとても誇らしく感じました!

卒業生一人一人に卒業を祝うバッジが授与されるたびに盛大な拍手と歓声で会場が包まれます。先生にもバッジを授与したり、他校の生徒が花束を持ってお祝いしに来たり、日本では見たことのないような式典でとっても面白かったです☺️

日本のお土産

夜、ホストファミリーの方々に、持ってきた日本のお土産を渡しました!

ボリビアにないものばかりだったみたいで、とても喜んでくれて嬉しかったです☺️

渡したものの中のPoppin’ Cookin’というお菓子で一緒にお寿司を作りました🍣

ボリビアでもお菓子で他の食べ物を作るPoppin’ Cookin’ がTikTokで流行っていたらしく、作ってみたかったから嬉しかったと喜んでくれました☺️

月の谷(Valle de la Luna)

この日はホストマザーのお母さんが住んでいる街で行われるイベントの装飾を手伝いに、彼女のお家へ。ホストファミリーのお母さんと娘さん、そして娘さんの友達と一緒に行きました。

そこへ向かう途中に、月の谷(Valle de la Luna)という場所に行きました。名前の通り、違う惑星(月は衛星ですが笑)に来たのでは?と思うほどの地形が見渡す限り広がっていて、まさに絶景でした。

ここでみんなと撮った写真を📸

本当に優しくて温かくて面白くて、大好きなホストファミリーです☺️❤️

お母さんのお家に着くと、出迎えてくれたのは5匹の犬。みんな元気いっぱいでとっても可愛いです😍

装飾を作るのは思った以上に大変でしたが、みんなで力を合わせて頑張るのは良い時間でした。

帰ってきた日の夜はみんなでカラオケ大会!

日本の歌も好きで聴いてくれてるみたいで、ジブリの曲などを一緒に歌いました🎤🎶

離れた場所でも日本のものを好きでいてくれる人がいるのはうれしい限りです☺️